降りました
昨日は朝から雪。薄手のダウンの上にパーカーを羽織り、さらに合羽を着て作業しました。屋外の作業は先週ですべて終わり(まだやらなければならないことはあったのですが、雪が解けてからとなりました)昨日から雑用やら機械整備が始まりました。雪とは言え、昨日の段階ではさほど寒くなく、防寒対策は万全でしたね。今までは寒いときは重ね着をしてましたが、動きにくいし、肩が凝ってダメなのです。中に薄手のダウンを着れば、寒さはほぼ気になりません。結局昨日は、機械整備をするところまでできず、終始片付けごったくでした。
今日は、振動障害の検診があるので、有給扱いとなりお休みです。
ついに朝から除雪車が出動し、その轟音に目が覚めてしまいました。夜はたいして降っていませんでしたが、朝方から淵が激しくなり、20cmほど積もりました。まったく準備していなかったスノーダンプで荒っぽく除雪し、今季初の投雪機で雪を飛ばしました。投雪期は先月一度エンジンをかけようと思い、始動させようと試みましたがバッテリーがアウトでした。その後充電してもらい、今日は問題なく作業できました。
とにかく、長い冬が否応なしに始まったって感じですね。このぶんだと、今週末の須原スキー場オープンはほぼ確実でしょう。残念ながら大原スキー場は今年もクローズですが、来期はもしかしたら営業するかもしれないという噂もあります。そうなったら助かりますけどね。近いし。
今日は、振動障害の検診があるので、有給扱いとなりお休みです。
ついに朝から除雪車が出動し、その轟音に目が覚めてしまいました。夜はたいして降っていませんでしたが、朝方から淵が激しくなり、20cmほど積もりました。まったく準備していなかったスノーダンプで荒っぽく除雪し、今季初の投雪機で雪を飛ばしました。投雪期は先月一度エンジンをかけようと思い、始動させようと試みましたがバッテリーがアウトでした。その後充電してもらい、今日は問題なく作業できました。
とにかく、長い冬が否応なしに始まったって感じですね。このぶんだと、今週末の須原スキー場オープンはほぼ確実でしょう。残念ながら大原スキー場は今年もクローズですが、来期はもしかしたら営業するかもしれないという噂もあります。そうなったら助かりますけどね。近いし。
この記事へのコメント
今日は自宅の屋根の雪下ろしと、家業宅の雪ごったくで丸一日外でした。