安くてそこそこモノも良い
昨日は勤労に感謝してお休みでした。家業も当分予定はなく、(´;ω;`)ひっそりとしてます。
朝方から昼前まで少しうだうだし、知人に冷凍ナメコを送るためにかみさんと出かけました。2006年の頃から東京のとある詩誌に投稿を依頼され、散文や詩を年に数回メールしてましたが、そろそろいいかなという事でリタイヤのメールを送り、お礼かたがた旬の山の幸を送ったのでした。散文や詩は月に5回ほど某投稿板に投稿してまして、創作そのものをやめるわけではありません。
20日の日も土砂降りの中ブナ植えでしたが、古い雨具なので背中から雨が入り込み、かなり濡れてしまいました。2年前の6月ごろ雨具を登山道整備中に置き忘れてしまい、あっちこっちを探したんですが見つからず、やむなくコメリ製の5,000円の合羽を買いました。これでその後の登山道整備に使ったり、登山にも使ったりしてましたが、森組の作業では使ってませんでした。
今春、以前の合羽で特抜作業していたところ、ワイヤの切れ端でずいぶん痛めてしまい、廃棄。その後今のものを使ってましたが、それも今年の長雨でフルに使い古してしまい、劣化が著しく給水効果抜群の雨具になってしまいました。
小千谷ではワークマンと作業着専門店が隣接してまして、最初はワークマンに立ち寄る予定でしたが、満車で無理。作業着・・・に行きました。いまではメーカーものと代わり映えしないデザインで、普段着の上っ張りにも使えそうなものがたくさん置いてあります。収納袋も付いてますし、1年に一回こういう5,000円弱クラスを買い変えても良いのかなと言う気もしました。
朝方から昼前まで少しうだうだし、知人に冷凍ナメコを送るためにかみさんと出かけました。2006年の頃から東京のとある詩誌に投稿を依頼され、散文や詩を年に数回メールしてましたが、そろそろいいかなという事でリタイヤのメールを送り、お礼かたがた旬の山の幸を送ったのでした。散文や詩は月に5回ほど某投稿板に投稿してまして、創作そのものをやめるわけではありません。
20日の日も土砂降りの中ブナ植えでしたが、古い雨具なので背中から雨が入り込み、かなり濡れてしまいました。2年前の6月ごろ雨具を登山道整備中に置き忘れてしまい、あっちこっちを探したんですが見つからず、やむなくコメリ製の5,000円の合羽を買いました。これでその後の登山道整備に使ったり、登山にも使ったりしてましたが、森組の作業では使ってませんでした。
今春、以前の合羽で特抜作業していたところ、ワイヤの切れ端でずいぶん痛めてしまい、廃棄。その後今のものを使ってましたが、それも今年の長雨でフルに使い古してしまい、劣化が著しく給水効果抜群の雨具になってしまいました。
小千谷ではワークマンと作業着専門店が隣接してまして、最初はワークマンに立ち寄る予定でしたが、満車で無理。作業着・・・に行きました。いまではメーカーものと代わり映えしないデザインで、普段着の上っ張りにも使えそうなものがたくさん置いてあります。収納袋も付いてますし、1年に一回こういう5,000円弱クラスを買い変えても良いのかなと言う気もしました。
この記事へのコメント
昨日は検査でした。無事終わりました。来月にもう2件です。だんだんやになってきました。私のカッパもよく水を通します‼️
こちらは昨日で終わりました。
大まかな作業は明日でほぼ終わりです。
後は少人数で雑用に近い作業をスキー場が始まるまでやる感じですね。